レジュメ作成不要!
「長期+安定契約」につながる!
【地方】の【小さな会社】向け専用
質問中心”会議” 支援
【基礎】講座
LPから売り上げが数件しか無く藁にもすがる思いでコンサルをお願いしました。まず私が作成したLPをレビューしてもらいましたが、ひとつひとつの指摘が明確でその時点でこの方に頼めば絶対改善できる期待が湧いてきました。
回 |
主な内容 |
第1回 |
なぜ、会議という手段が有効なのか? お客様企業から喜ばれ契約が安定するのか? どんな会社でも良いわけではない! ペルソナ選定ワーク等 会議の基本の型 |
第2回 |
質問中心の会議進行支援 集中トレーニング! 「PDCA」「ビジョン」等 |
第3回 |
脱!売り込み! 自然にYESをもらって受注するための トップヒヤリングトレーニング 質問中心の会議 集中トレーニング! 「PDCA」「ビジョン」等 |
第4回 |
完全オンライン版 トップヒヤリング →受注力アップにつながります。 |
第5回 |
完全オンライン版 質問中心の会議支援 →遠方の企業様でも、ご支援できる機会が増えます。 |
第6回 |
実践での成功事例の共有 対立が生じたときの対応法とは? 脱!売り込み! 自然にYESをもらって受注するための トップヒヤリングトレーニング 質問中心の会議 集中トレーニング! 「PDCA」「ビジョン」等 |
第7回 |
質問中心の会議 実践トレーニングまとめ 成果発表会 今後のアクション |
共通 |
講座期間中、ご相談対応など継続サポートを行います。 |
見出し | Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. |
サクシード・マネジメント株式会社
代表取締役
石川県金沢市在住
小松製作所グループにてソフトウエア開発のプログラマー、システムエンジニアを経験。お客様の要望を聞いて「形」にしていく面白さに興味を持つ。
「本格的に手に職をつけたい!」と思い、税理士を目指すため、地元の大手会計事務所に勤務。
勤務しながら、税理士試験、中小企業診断士試験を受験するが、全て失敗に終わる。
勤務時代に経験した企業研修の仕事が面白く、研修の仕事で食べていこう!と勢いだけで独立してしまう。
独立後、仕事がほぼゼロの状態で、【研修ができること】と【研修の仕事が自分で受注できること】の違いの大きさに、今さらながら気づいてしまう。
仕事もなく、公園でボーっとしながら、今後の生き方について悩みまくる。
自分に無いものにフォーカスするのではなく「自分の強みは何か」と自分に問い続け、実験を重ねながら、「 質問中心の研修(R)」という独自の手法の研修を開発。
「研修を受けると、自然に行動したくなる」と好評で、次々とリ ピーターを増やす。これまでの支援企業 230社、研修回数 3,500回を超える。
質問中心のエッセンスを、自分の「営業活動」にも活用し、受注やリピート受注、そして報酬の単価アップも順調に進んでいく。
得意分野は、自分が住んでいる地方の中小企業さんに対して
「質問中心の研修(R)」をはじめとした、
「質問中心」スタイルでの経営支援をしていくこと。
✅質問中心の研修
✅質問中心の会議
✅質問中心の面談
などなど。
1社に深く関わって成長支援を行うというスタイルで、3年、5年、7年と契約が続いていくスタイルと得意とする。
質問中心の研修講師養成講座【実践編】
質問中心の研修強化コースなどを主宰。
(2025年現在 第24期まで継続中)
「都会ではなく、【地方】で通用しているメソッドを学びたい!」と、
全国から「士業」「コンサルタント」「研修講師」の方々が集まる講座になっている。
2016年より、東京進出。
その後、東京・大阪にて本格的に開催。
コロナ禍により、速やかにオンライン化。
「オンラインだから受講しやすい」と
より一層、全国から受講者が集まる状態に。
受講者の方々から、
「 ”質問中心” は、コンサルティングや、グループコーチングにも相性がいい」
と、ご紹介で受講される方も多い。
「質問中心」というスタイルが注目され
日本コンサルティング推進機構様(著)の
「日本の専門コンサルタント」に掲載して頂きました。